- かんさん
- I
かんさん【寒酸】貧しく苦しいこと。IIかんさん【換算】ある数値をほかの単位に換えて計算すること。III
「ドルを円に~する」「~表」
かんさん【汗衫】⇒ かざみ(汗衫)IVかんさん【渙散】(1)とけ散ること。(2)病熱が徐々に下がること。 散渙。「~熱」
→ 分利Vかんさん【漢讃】声明(シヨウミヨウ)の曲種の一。 漢文(韻文)の歌詞による仏徳賛美の歌。 漢語讃。→ 梵讃→ 和讃VIかんさん【甘酸】(1)甘い味と酸(ス)っぱい味。(2)楽と苦と。 苦楽。VII「世の~をなめる」
かんさん【閑散】(1)ひっそりと静まりかえっている・こと(さま)。「~とした店」
(2)ひまで手持ちぶさたなこと。「~の身の隠居は/二人女房(紅葉)」
(3)相場で, 取引高が少なく市場がひまなこと。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.